テクノロジー

Google Adsense(アドセンス)の審査に合格する重要な14ポイントを解説【一発合格!】

AdSense

Googleアドセンスの審査の基準は公開されていません。正確な情報は誰にもわかりませんが、当サイトの申請時やブロガーの皆さんの情報をもとに整理した内容をご紹介します。あくまでも参考情報になりますが、アドセンスに申請する方やなかなか合格できない方は参考にしてみてください。

※申請方法は「Google Adsenseアカウント申請方法」を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

アドセンス申請時チェックリスト

14のポイントを列挙します。リンククリックで詳細を表示しますので参考にしてください。

重要なポイント

Google AdSense利用規約、プログラムポリシーに準拠していること

AdSense オンライン利用規約には以下の通りの記載があります。Googleアドセンスの審査において必ず守らなければならない規約、ポリシーのため一読しましょう。

「当社の検索広告サービスを利用することにより、(1)利用規約、(2)コンテンツポリシーウェブマスター向けの品質に関するガイドライン広告掲載に関するポリシー、およびEU ユーザーの同意ポリシー(「AdSense ポリシー」と総称します)を含むがこれらに限られないAdSense プログラムポリシー、ならびに(3)Google ブランド設定ガイドライン(「AdSense 規約」と総称します)に同意したことになります。」

チェックリストに戻る

独自ドメインであること

「独自ドメイン」とは、ユーザーが独自で名前を決めて自分の好きなように利用できるドメインのことです。
「サブドメイン」とは、「独自ドメイン」をさらに細かく分割して複数のユーザに割り振るためのドメインのことを指します。

Googleアドセンスの審査には独自ドメインは必須です。サブドメインについても認められていません。当サイトの例でいうと以下の通りです。無料ブログなどでは独自ドメインが取得できない場合もありますので注意が必要です。

URLhttps://blogmanju.com
ドメインblogmanju.com
サブドメインaaa.blogmanju.com
bbb.blogmanju.com
ccc.blogmanju.com
など

チェックリストに戻る

一定の記事数があること

記事数についてはいくつ以上が必ず必要ということはありませんが、10記事程度は必要で30記事あればベストという声がほとんどのようです。
審査する側の視点で見れば、少なすぎるとこのWebサイトの記事傾向がわからず、何のサイトなのかすらわからず審査もできないと思いますので、10記事程度を目安にすることをおすすめします。

当サイトの場合は、5記事投稿した段階で申請し、22記事投稿した段階で審査に通りました。

チェックリストに戻る

Webサイトの更新頻度

申請から合否連絡までは3日に1記事、最低でも1週間に1記事は投稿すると良いでしょう。ただし、良質な記事があれば更新頻度については審査の対象ではないという声もあります。

チェックリストに戻る

記事のボリュームがあること

一つの記事のボリュームが何文字であればよいということもありませんが、最低でも700文字は必要だと言われています。文字数が少ない記事は情報が不足しており価値のない記事とも思えますが、写真がメインの記事の場合にはその限りではないと思います。タイトルに対する問題解決が記事でできていれば短くても問題ないと考えられます。
1記事700文字~1200文字以上を一つの目安として考えてみてください。

チェックリストに戻る

オリジナルの記事であること

アドセンスのログイン画面に大きく「サイトのコンテンツが第一」とあるように、何よりも良質な記事(コンテンツ)の投稿が求められます。他のWebサイトを丸ごとコピーした記事は不合格になります。

また、日記のような自己満足な記事ではなく、読んだ人が役に立つと感じる記事を書くことを心掛けましょう。実体験をもとにすると必然的に独自性のある内容になり書きやすいと思います。

チェックリストに戻る

虚偽の情報や信憑性の低いことは発信しないこと

こちらも「サイトのコンテンツが第一」についての常識的な範囲の話です。うその情報や信憑性の低いことは発信しないようにしましょう。

チェックリストに戻る

権利的な問題のある画像、動画を入れないこと

著作権、肖像権違反となるような画像、動画についてはサイトに使用しないようにしましょう。

著作権は撮影した人が持っているものなので、許可なくその写真を引用することはNGです。
また、撮影された側には肖像権というものがあるので、例え自分が撮影した写真(動画)であっても、ブログやSNSなどに勝手に掲載した場合、「肖像権の侵害」を訴えられる可能性もあります。

チェックリストに戻る

プライバシーポリシーの記載があること

プライバシーポリシーは、Webサイトにおいて収集した個人情報をどう扱うのかなどを、サイトの管理者が定めた規範のことです。
当サイトのプライバシーポリシー免責事項なども参考頂きながら、自分のWebサイトのプライバシーポリシーを設定しましょう。

チェックリストに戻る

Webサイトのプロフィールの記載があること

Webサイトの運営者情報(プロフィール)も記載しましょう。画像はイラストでもよく、経歴や趣味、特技など詳しくかかなくても大丈夫です。当サイトの場合には右サイドバーに収まる程度の情報です。

チェックリストに戻る

お問い合わせフォームを設置すること

お問い合わせフォームなどWebサイトの運営者に連絡する手段があることも必須のようです。当サイトのお問い合わせフォームはこちらにあります。参考にしてみてください。問い合わせフォームの未設置の方はContactForm設置方法を参考にしてみてください。


チェックリストに戻る

アフィリエイトリンクを設置しない

Googleに申請に合格するまではアフィリエイトリンクを貼らない方がいいという情報もあります。しかし、当サイトはA8などのアフィリエイトのリンクを貼った状態で申請、合格したため必ずしもアフィリエイトリンクを貼ってはいけないわけではないと思います。
ただし、当サイトの場合はアフィリエイトリンクにはすべてnofollowをつけていたため、不安であれば「アフィリエイトリンクを貼らない」「貼ったとしてもnofollowをつける」をおすすめします。

チェックリストに戻る

YMYL(”Your Money or Your Life”)を扱う内容の場合は専門性・権威性・信頼性が必要である

YMYL(”Your Money or Your Life”)を扱う記事は専門性・権威性・信頼性が必要です。専門家ではない方についてはYMYLの記事は書かないことをおすすめします。

YMYL(”Your Money or Your Life”)とは、「人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページ」のことです。低品質のYMYL情報は人々の幸福、健康、経済的安定、安全に悪影響を及ぼす可能性があるため、GoogleはYMYLの品質評価には特に高い基準を設けています。
Google 「品質評価ガイドライン(General Guidelines)


チェックリストに戻る

XMLサイトマップの設置

XMLサイトマップとは、検索エンジンにサイト内のコンテンツを通知するためにページリンクをまとめたページです。必須ではないという声もありますが、こちらもきちんと設置されている方が審査には有利となるようです。

アドセンス通貨にサイトマップを設定した方が良いと聞いて、HTMLサイトマップを作っている方もいますが、XMLサイトマップとHTMLサイトマップは別物です。当サイトの場合にはアドセンス申合格時にHTMLサイトマップは設置していませんでした。

XMLサイトマップが未設置の方はXMLサイトマップとサーチコンソールの設定を参考にして設置してみてください。


チェックリストに戻る

スポンサーリンク

まとめ

Google Adsense(アドセンス)の審査に合格する重要な14ポイントをご紹介しました。当サイトの実体験をもとにしてはおりますが、あくまでも一つの例となります。参考にしてみてください。

>ブログの作り方へ戻る。




   ブログランキングに参加しています。
  画像 にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA